昨日の利益 +22,410円

【昨日の概況】
昨日もダウ市場最高値更新で上値追いの展開です。もう一段上昇するとは思いますが、このペースだと米中合意したタイミングが天井になりそうですね。
【本日ここまでの状況(22:30)】
感謝祭前なので、だんだんお休みモードでしょうか。
CFD、FXの自動売買等、話題の投資法で実際に稼げるかを実践します
昨日の利益 +22,410円
【昨日の概況】
昨日もダウ市場最高値更新で上値追いの展開です。もう一段上昇するとは思いますが、このペースだと米中合意したタイミングが天井になりそうですね。
【本日ここまでの状況(22:30)】
感謝祭前なので、だんだんお休みモードでしょうか。
昨日の利益 +94,643円
【昨日の概況】
昨日はダウが最高値更新した事もあって、利確が進みました。まだもう少し上昇基調は続くものと想定します。
【本日ここまでの状況(22:30)】
「米国と中国が 電話会談を行い第1段階の合意に向け協議を続けることで合意した」のニュースで一時大幅上昇しましたが、結局行ってこいで戻ってきています。ヘッドラインの取り違いか意図的なものかはわかりませんが、上髭がついた形です。ただ、大きく下がってもいない事から引き続き押し目買い目線かと思います。
昨日の利益 +29,695円
【昨日の概況】
昨日もじり高でした。米中合意や香港など上下する話題は多いですが、底堅いイメージです。
そういえば先週金曜日くらいから日本でもブラックフライデーのセール情報を頻繁に見かけましたが、感謝祭はまだだったような・・・と思ってちょっと調べてみました。米国では感謝祭の翌日からのセールですが、日本は感謝祭がお休みではないので、その前の勤労感謝の日に合わせて、ということで1週早くなることが多いとの事。うーん、勤労感謝の日はそんなに特別な休日でもないし、日本では普通に年末年始のセールに一本化してしまえばいいのに、、と思ってしまいました。
【本日ここまでの状況(23:00)】
小動きですが、順調に上昇しています。香港で民主派が大勝したのはプラス要因ですかね。今週は感謝祭もあり、徐々に動きが少なくなってくるのではと思います。
今週の利益 +110,371円
今週はVIXの間隔を狭めた効果もあり、やや持ち直してきました。全体的にまだ上昇基調と思われ、残っているポジションも多めなので来週も期待したいです。
昨日の利益 +9,771円
【昨日の概況】
昨日も米中合意に関する報道に一喜一憂する流れで方向感が無い感じですね。何か材料が出るまではヨコヨコでしょうか。
【本日ここまでの状況(22:00)】
小動きですが、ややVIXが下がってきたので多少の利益が出ています。今日はこのまま大きな動きなしですかね。
昨日の利益 +6,507円
【昨日の概況】
昨日は米中合意に関する報道に一喜一憂する流れでした。ここからもう少し押すかもしれません。
【本日ここまでの状況(23:00)】
朝方、日経平均は22,726円まで大きく下げましたが、劉鶴中国副首相の楽観視発言でだいぶ戻しています。引き続きニュースヘッドラインに踊らされる展開が続きそうですが、大きく上下してもらえるとトラリピ的には嬉しいです。
昨日の利益 +7,607円
【昨日の概況】
昨日は上昇一服となりました。米中合意への懸念もありますが、比較的短期で上がってきていたので、もう少し押してもいい気がします。ポジションはだいぶ多めになってきてしまったので、ここからは少し間隔を拡げようかと思います。
【本日ここまでの状況(23:30)】
日経は下げましたが、23,000の節目は守っていて押し目の範囲内かと思います。朝方は香港人権法案可決等でややリスクオフになりましたが、ニューヨークタイムではやや戻しています。
昨日の利益 +58,960円
久々にまとまった利益がでました。引き続き米国VIで狭い値幅(0.1単位)で攻めてみます。
昨日(先週金曜日)の利益 +11,198
VIがだいぶ下がってきたので、ここから利確が大量にくることを期待です。ダウ等はまだしばらく高値を更新していくのではと思うのですが、なかなか手を出せません。
今週の利益 +21,558円
今週はかなり利益が少なめでした。日経も米国もかなり値があがってしまい手が出せない状態です。ただ、VIの価格調整もありやや多めにポジションを持っているので、次週は収穫に期待です。